社労士事務所での人事事務スタッフ
東京都千代田区九段北
時給 1,300円 ~ 1,400円 - パート
最終更新日: 2025/05/08
社会保険労務士事務所リープフォワード
このお仕事の特徴
あなたにとって「働く」って何ですか!?
未経験スタートで子育てしながら人事事務のお仕事なら当社がオススメ!
未経験から人事事務の仕事をするのは難しいと思っていませんか
社労士事務所は、資格が無いとできないと思っていませんか
1日5時間だと雇ってもらえないと思っていませんか
子供の体調や行事で、急な休みは取りづらいとおもっていませんか
ーーーーー
社会保険労務士事務所です。
資格が無い、人事の経験もない・・・
当事務所に入社した職員は、そのような職員が半数以上です。
なぜ、資格が無く、人事の経験もなくても採用されて、仕事ができるのか。
それは、人間性を重視して採用しているからです。
事務職なので、ミスが発生しないように、責任をもって自分で確認しながら仕事ができる。
顧客との連絡、職員との情報共有や連携、といったことが必要なので、報告連絡相談がしっかりできる。
そういった方であれば、資格が無くても、人事の経験が無くても、問題なく始められます。
【当事務所の職員 前職はどんなお仕事をしていましたか!?】
・建設資材企業での営業事務
・生命保険会社での営業
・スーパーでの人事担当
・社労士事務所
※ハローワークでお仕事探し中の方も歓迎
子育て世代の職員ばかりです。
30~40代で、子育てをしながら働いています。
子供の体調が悪くなって、学校行事があって、リフレッシュしたいから・・・
休んでいただいた結構です。
休めるように自分で仕事の都合をつけていただければ、希望日に休めます。
残業をしない、休みたいときに休む、誰かが業務量が偏ってしんどい思いをしない、
そういった社風です。
代表者も、13歳と9歳の子供がいます。保育園の送り迎えや看護をしながら働いてきました。そのため、子育て世代への理解があり、みんなが働きやすいようにということを意識し、社内制度を作ってきました。
学校行事の時に使える家庭応援特別休暇があります。
有給休暇の消化率は、約50~100%です。
誕生日休暇があり、職員の誕生日に1日付与されます。
始業終業時刻は、人によりバラバラです。
7時30分から14時00分までの職員もいれば、9時30分から15時までの職員もいます。
日によって、週によって、異なる設定をしていただいても結構です。
子供が保育園の間、小学校に入ってから、その都度変更をしていくこともできます。
また、どうせお仕事をするなら・・・
お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!?
仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。
例えば、しっかりとスキルが身につく!
例えば、一生涯付き合う仲間に出会える!
例えば、家族や子どもが尊敬してくれる!
どうせ働くなら、どうせお仕事するなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないですか!?
申し遅れました。私は事務所代表者の川崎潤一です。
私達は次のようなことを大切にしています。
ーーーーーーー
残業をせずに、やるべきことをやりきる。
自分で仕事の都合をつけて、休みたい時に休む。
専門家の仕事として、まず自分で積極的に学び・調べ・考える。
業務量に偏りがある、誰かだけがしんどい思いをしないように、全員で助け合う。
なるべくやりたい仕事ができるように、事務所として支援する。業務の割り振りや役割を与える。
上記のことを達成し続けるために、お互い様という気持ち・姿勢をもつことを大事にしています。
そのため、毎月ミーティングを行い、職員同士で情報共有をします。
その際に、今後の仕事の見込みについて確認しあいます。
仕事量が多くなる見込みがある場合には仕事をシェアし、自分の担当顧客でなくても手伝うようにしています。
職員みんなが働きやすく、なるべく楽しく、仕事ができるような事務所にしていきたいと思っています。
社労士業務だけではなく、採用・人材育成・人材定着の制度設計、経営支援など幅広い業務展開をしています。
あなたがやりたいという仕事ができるように支援し、用意します。
パートから正社員や短時間正社員への転換実績もあります。
子育てしながらできる範囲で働ける、意欲があるならやりたい仕事ができる。
そんな事務所です。
ーーーーーーー
ぜひ、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。
何をやりたいか迷っている・・・そんなあなたはぜひ応募下さい
私達の面接・面談は求職者目線!自己理解を広げて頂くことが目的!
1.徹底した相互理解(夢やビジョンや価値観の重なり合いは大きいか)
2.縁ある応募者の自己理解を広げることに貢献する。
3.「働くこと」について大人としてしっかりとアドバイスをする。
ーーー
また、私達の会社にご応募頂いた皆さんから面接の感想を最後に聞くと、次のような感想を頂きます。実は、これ嬉しいです!
ーーー
・面接というよりかは、何がやりたいか迷っていた私にどんな仕事が向いているかなどを真摯にアドバイスしてくれました。
働くことへの不安がなくなり、チャレンジしたい気持ちになりました。
・面接・面談の中で、私はこの会社とは違う別のやりたいことが明確なりました。
少し失礼なことかな、と思ったけど、面接頂いた社長も一緒になってなぜか喜んでくれました。
なんか変な会社だけど、こんな大人になりたいと思いました。
・正直、会社や社長のファンになりました。
自分のことをこんなにしっかりと見てくれる大人がいるんだな、と。
今までちゃんとしたお仕事に長く就いたことがなかったけど、こんな僕のことを否定せずに、真剣に寄り添ってくれました。
びっくりしました。
【メリット①】労働時間の自由度が高い
始業終業時刻が固定化されていません
職員からの希望があり、基本的にはその希望とおりに決めています。
7時30分から14時00分までの職員もいれば、9時30分から15時までの職員もいます。
日によって、週によって、異なる設定をすることもできます。
事務所へ出社した日の始業終業時刻と、在宅勤務をする日の始業終業時刻と、異なる設定をすることもできます。
※勤続1年以上で、独り立ちしても問題ないと代表者が判断した場合に、本人の希望を踏まえて週1~2日の在宅勤務をすることが可能です。
残業はありません。
代表者から残業を命じたことが無いです。
残業しないように、自分で仕事の都合をつけて、所定労働時間に仕事をやりきる!という社風です。
【メリット②】子育て世代が働きやすい
子育て支援制度があります
学校行事の時に使える家庭応援特別休暇があります。
有給休暇の消化率は、約50~100%です。
誕生日休暇があり、職員の誕生日に1日付与されます。
【メリット③】成長できる機会がたくさんあります
職員が、やりたい!という仕事をできるように、支援しています
やりたい仕事ができるような、仕事の割り振り。
顧客担当制にすることで、手続きや給与計算だけではなく、労務相談や就業規則などの幅広い業務経験ができます。
パートタイマーから、正社員や短時間正社員への登用実績があります。
定期面談の際に、これからどんな仕事をしてみたい?と確認しています。
当事務所のサービス内容は、下記のように幅広いです。
・労働社会保険の手続全般
・給与計算
・就業規則など規程の作成
・採用支援(求人票の作成講座、面接官養成講座、適性検査)
・研修講師(マネジメント、ハラスメント、メンター養成研修など)
・人材育成制度の構築
・人事制度の構築
・セミナー講師(リアルセミナー、webセミナー)
・確定拠出年金の制度構築と運用サポート
・社内組織作り(3年後の経営目標から必要な部門の設計と人材採用と育成)
・経営支援(社長の3年後目標達成に向けた伴走サポート)
・外国人労働者が働きやすい社内制度の構築
・コラム連載(新聞やwebサイトにて。助成金、外国人労働者の雇用管理など)
※現在、株式会社高齢者住宅新聞社にて連載中
ぜひ、面接の際にも聞かせてください。
あなたは当事務所で、どのような仕事をしたいですか?
募集要項
求人のアピールポイント | シフト自由、事務経験1年から応募OK、資格や人事経験は不要、九段下駅徒歩1分 |
---|---|
勤務地 | 東京都千代田区九段北 |
仕事の内容 | 未経験を待っています! シフト自由! |
応募資格 | ※未経験でいいです。細かいところまで丁寧に教えます。 |
企業のセールスポイント | 助成金、確定拠出年金といった資金調達から、人材の採用・育成・定着を中心とした労務管理の提案や制度構築・運用サポート。 |
勤務時間 | 8:00 ~ 18:00の間で実働5時間~ |
勤務形態 | 変形労働時間制 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日) |
勤務地所在地 | 東京都千代田区九段北 1−3−11 |
勤務地備考 | 勤務先名: 社会保険労務士事務所リープフォワード |
交通手段 | 都営地下鉄新宿線・東西線・半蔵門線 九段下駅 徒歩1分 |
給与 | 時給 1,300円 ~ 1,400円 |
試用期間 | 試用期間なし |
福利厚生 | 昇給あり(年1回)※前年度実積:時給50円 |
職場環境 | 屋内禁煙 |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。 |
応募について | STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ |
企業名 | 社会保険労務士事務所リープフォワード |
本社所在地 | 東京都千代田区九段北1−3−11 |
業種 |
|
代表電話番号 | 0368234010 |
その他 | お仕事No:社労士事務所での人事事務スタッフ |